B'z LIVE-GYM Pleasure 2018 -HINOTORI- にて、これは味の素スタジアム千秋楽の時の写真のようだけど、俺が参戦した9/1福岡ドームの時も同じ演出があった。
B’z LIVE-GYM Pleasure ’95 “BUZZ!!” のステージで披露された演出が、30周年のライブで再び蘇ったのだ!稲葉さんのピアノ演奏と、そのピアノの上に立つ松本さんのギター演奏。まさかこれを自分が生で拝める日が来るなんて…!
とここで、すかさず隣の友人Dが突っ込みを入れる。
D「松本さん、あれはミュージシャン的にどうなん?笑」
※あれ=ピアノの上に立つこと
俺「・・・ほ、ほら。ロックミュージシャンって演奏しながらギターへし折ったりするやろぉ!?苦笑」
…悦に浸る俺に水を差すなよ(笑)
とはいえ、彼は本気で良し悪しを問うているわけではない。言いたかっただけ。彼は過去にこういう演出があったことを知らないワケだし、ただただ目の前の事象を素直に受け取って時には自分のセンスの赴くまま反射的に突っ込みいれたりしながらライブを楽しみたいだけなのだ。そういうのもアリっちゃアリ(B'z『DIVE』より)
DIVE
B'z
ロック
こういうのはお互いのセンスの応酬なのだ。ファンといえど感情的になるところじゃない。「大丈夫、まっちゃん昔はあそこでタバコも吸ってたから!!」と、余裕たっぷりに切り返してた方がセンスよかったなぁ(悔)
12曲目『ALONE』
さて、本題。
ALONE
B'z
ロック
ALONE 僕らはそれぞれの花を
抱いて生まれた 巡り逢うために
※歌詞引用:j-lyric.net

現地で稲葉さんばかりに見惚れていたら、いつの間にか松本さんが地上に降りていたことを思い出す(笑)「あれ、松本さんどうやって降りた!?」と。イリュージョン?笑 実は、グランドピアノの裏にちゃんと階段があったんだね。

トリル奏法(隣接した2つの音を交互に何度も弾き鳴らす)のシーン。器用だな~
----- ✂ -----
ピアノの上に置かれているのは水とハーブティかな? 稲葉さんが適宜、片手で演奏続けながらも喉を潤すシーンが印象的… 9/1福岡ドーム現地で稲葉さんが声が出なくなってしまった瞬間を目撃しているから、そういう一挙一動がなおさら気になってしまう。
ピアノの上に置かれているのは水とハーブティかな? 稲葉さんが適宜、片手で演奏続けながらも喉を潤すシーンが印象的… 9/1福岡ドーム現地で稲葉さんが声が出なくなってしまった瞬間を目撃しているから、そういう一挙一動がなおさら気になってしまう。
しかし、そんな心配をよそに、この次の曲で稲葉さんは最高のシャウトとパフォーマンスをやってのける。そうだ、福岡ドームの時もそうだった――