2019年2月、小学生の時からの友人が田舎から東京に遊びに来た
山奥の農家の息子なので、このイメージで間違いない(笑) 一人で飛行機乗るのも生まれて初めてだったらしい。ちなみに飛行機のチケットは俺が取ってあげた
そして彼はとにかく酒飲みなので、彼が東京に来たら絶対連れていきたい場所があった。

浅草のホッピー通りである!!
絶対好きやろと思っていたが案の定、彼の心の琴線をビンビンにかき鳴らしていた。
それと、彼に「東京でやりたいこと」を事前に訊いたところ、「もんじゃ焼き!!」とだけ返事がきていたので、このホッピー通りでもんじゃ焼きを食べながら酒飲むことにした。
浅草もんじゃ かのや
ホッピー通りでは目を引くほどの人気で、列に並んで30分くらいは待ったかな。列に並んだはいいものの、ウェイティングボードに記名しなければならないことに全く気がつかず、それで多少時間をロスしている。入店後は2時間制。まぁ十分でしょう。
海鮮かのやスペシャル 1,680円

割高かと思いきや、1.5人~2人前のボリュームがあって海鮮の具沢山なのでそうでもない。海鮮の旨味が全体に染み出ていてめっちゃ旨い。エリアや具材ごとに味わいの表情を変える不均一さも、箸(ヘラ)が止まらない理由のひとつ。そしてお酒も止まらない。味の強いものをチビチビ食べながら酒飲むのって、最高ですね。しかも真っ昼間からw
余談だけど、横の女性2人組の席では店員さんが軽快にトークかましながらもんじゃを焼いていたのに、俺たちの席には店員さんが誰も来てくれなかった… 最初は俺が自力で焼こうとしたけれど、失敗する予感しかしなかったので堪えかねて店員さんに声かけて焼いてもらった。快くやってくれたのだが、「最初に焼きましょうか?って聞かれませんでした??」とのこと。聞かれてないぞ… 周囲を見渡すと男2人組って俺たちくらいしか居なかったから、みんな嫌だったのかな(笑)
お好み焼き 豚玉 880円
これはさっきもんじゃを焼いてくれた店員さんが持ってきてくれたので、ちゃんと「焼きましょうか?」と聞いてくれた。しかし、友人が自信ありげに「俺が焼く」とw しかし言うだけあって焼くのがやたら上手い。これをひっくり返して…



トッピングでもこだわりを披露。めっちゃドヤ顔してた(笑) 大学の学祭でやってたらしい。
もんじゃ焼き 豚キムチ 1,280円
俺も友人も「かのや」のもんじゃ焼きをめっちゃ気に入ってしまって、もう1品注文。今度は別の店員さんが持ってきたが、やっぱり「焼きましょうか?」とは聞いてくれず… おかしいな(笑)
しかしここでも、友人が自信ありげに「俺が焼く」とww 初めてなのに大丈夫だろうか?

…意外な才能を見せる。本人いわく「1回見たらコピーできる」らしい。お前はジン・フリークスか(笑)

チーズ 230円を追加トッピング

完成! コレは絶対旨いやろ!!(旨かった)
----- ✂ -----
田舎の友人が東京に染まっていくのが見れてとても満足した。彼は彼で「東京に1年以上住んでいる俺よりも上手くもんじゃを焼ける」ということにとても満足気だったw なんか彼は昔からどこでもポンコツを晒す俺のことが好きで今でもそのイメージを崩したくないようなので、俺は大人になってもあえてそれを演じてやってるんだぜ…
関連ランキング:もんじゃ焼き | 浅草駅(つくばEXP)、浅草駅(東武・都営・メトロ)、田原町駅