やっぱり以前より身体能力が上がって、トレーニングの負荷も上がった気がする。翌日の辛い筋肉痛がふたたび… 前回投稿のRoKiさん-vol.1で、めっちゃハムストリングス~尻が痛い。
<前回記事>
決してあの独特な世界感ばかりに注目していただけじゃなくて、必死にやることはやっているのである。
----- ✂ -----
独特の世界感と言えば、俺の中でRoKiさん並みに感じ入っているのがKAIYAさんのプログラムである。タイプは全然違うんだけど、これもまた唯一無二
<関連記事>
今日のb-monster(2019-5-31)(新宿-KAIYAさん-vol.1)
そのKAIYAさん-vol.2を今回受けてきた。やっばりイイ!!!
SAMURAI Mix
プレイリストには世界で活躍する日本人アーティスト、DJの曲を多めに入れ,それ以外にも海外DJ作の和テイストの曲も入れ、総合的に和をイメージして作成したため名前を SAMURAI Mix と致しました。
まずセトリのチョイスがめっちゃいいよね。もはや「vol.2」じゃなくて「SAMURAI」で独立させてもいいんじゃないかって思うくらい。和テイストの楽器の音色が心地よく響く



イメージはこんな感じ。
音楽マンガ、面白いよね!!!w
で、KAIYAさん-vol.2はめっちゃ手数と足数(?)が多い!! 新宿でいちばんじゃないかな? 構えに定評のある俺(自己評価)でさえ、パンチの負荷だけでだんだん腕が上がらなくなる... 足数ってのはフットワーク。パンチと組み合わせたバウンス(ジャンプ)とステップがめっちゃ多い! 筋トレも重点的に足にクるので、翌日はふくらはぎの筋肉痛間違いなしだ。
最初から最後まで展開が早くて、高い心拍数で突っ走れた。でもうまいこと、ブレイクタイムは適宜設けてある。ラストはいったん動作を止めて音楽を聴かせて呼吸を整え~~の、フリーパート突入!ってのがめっちゃカッコよくて、雰囲気に酔える。
加えて、KAIYAさんの声もやっぱり独特。他のパフォーマーと比べると声小さいのに、不思議な響きがあると言うか、、、
これはきっとアレだ。
ほら、宇多田ヒカル的な…
そうそう

これこれ、
たぶんこんな感じ!